募集要項
募集職種名 | 3DCGデザイナー(モデラー/モーション/エフェクト) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | 【3Dモデラー】 ソーシャルゲームやコンシューマゲームにおける ・形状作成 ・ジョイント位置策定 ・スキニング ・UV展開 ・テクスチャ作成 ・三面図制作 等 ※現在はキャラクターのモデリングを中心としています。 ※その他武器モデリング等の案件もあり。 ※使用ソフトウェア→Maya、Zbrush、SubstancePainter、Photoshop、他 【3Dアニメーター/モーション】※定員に達した為、募集を終了いたしました ソーシャルゲームやコンシューマゲームにおける ・3Dモデルのモーション作成 ・揺れもの作成 ・3Dキャラクターモデルのリグ作成・設定(Human IKを使用) ・モーションキャプチャを使用したアニメーション制作 ・演出企画業務 など ※基本的に手付けアニメーションとなります。 ※主な使用ソフトウェア→Maya、他 【エフェクト】 ソーシャルゲームやコンシューマゲームにおける ・キャラクターの必殺技エフェクト作成 ・光や炎、オーラなど自然現象の表現 など ※一つのプロジェクトは半年~2年程度の長期が多数 ※主な使用ソフトウェア→Unity(Shuriken)、AfterEffect、他 DCGでは3D未経験で入社し、現在3DCGデザイナーとして活躍中の社員が多数在籍しています。 個人に応じた研修プログラムがある環境で一人一人の成長をサポートします! |
就業時間 |
勤務時間10:00~19:00 勤務時間備考休憩13:00~14:00 残業の有無有 平均残業時間19.5時間 |
応募資格 |
【必須】 美術/イラスト/CG分野の教育機関(大学・専門学校・スクール等)で学んだ経験をお持ちの方 ※ポートフォリオもしくはデモリールの提出が必要になります。 【求める人物像】 ・クオリティや納期に対してプロ意識を持てる方 ・いろいろなジャンルの作品や表現方法にチャレンジしたい方 ・自発的に努力ができる方 ・チームプレイで互いに高めあいながら成長したい方 |
勤務地 |
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅5-27-13 名駅錦橋ビル8F 又は自宅(完全在宅勤務) |
転勤の有無 | 無 |
車通勤の可否 | 不可 |
給与 |
給与
月給182,000円〜220,000円 諸手当※能力・経験を考慮の上面談により決定。 昇給1回/年(4月) |
休日休暇 | ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(入社半年後より付与) ※年間休日125日以上 |
福利厚生制度 |
福利厚生制度・完全在宅勤務可(PC支給) 保険社会健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
教育制度 | Off-JT研修2か月、OJT研修4か月(合計6ヵ月程度) 【内容】 (Off-JT研修)各分野の基礎知識を習得 ・各種ツールの使い方 ・基礎的な制作知識 ・仕様書の制作方法 など (OJT研修)実際の業務を通じた学習 ・業務の流れ/仕事の進め方 ・基礎知識を使った応用の作業 ・クライアントワーク理解 など ※60名規模の会社でありながら教育課が存在している当社。 上記の他にも新しい技術やツールを習得するための研修カリキュラムがあり、実務と並行して常にスキルアップし続けられる環境です。 ↓↓関連記事↓↓ ===================== DCGが研修に力を入れる理由とは https://dcg-e.jp/topics/news-recruit/p3520/ ===================== |
選考について |
選考プロセス書類選考→面接1~2回(人事・現場)→役員面接→内定 応募方法エントリーページより希望する職種を選択いただき、 連絡先(採用担当者)070-5334-1054(担当者:杉本) 事業者名株式会社DCG Entertainment |
採用実績校 | ・トライデントデザイン専門学校 ・名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 ・名古屋デザイナー学院 ・名古屋工学院専門学校 ・名古屋学芸大学 ・愛知工業大学 ・HAL(東京校/大阪校) ・日本デザイナー芸術学院 ・デジタルハリウッド ・金沢美術工芸大学 ・日本マンガ芸術学院 他 |
募集学科 | 全学部全学科 |
採用人数 | 各職種1~2名程度 |